選べるプラン
つくる
しくみを理解して創造する
動かす・できる自信へ


プログラミングに触れ学ぶ
身の周りにあるにある身近なプログラミングに触れ、しくみを知ることができます。プログラミングは難しいものではなく、とても楽しいもの、そして生活に欠かせないものです。プログラムを考えることで、自然と理数系のものにかかわっていて将来苦手意識をもつことなく学習に取り組めます。
自分の考えを論理的に整理して表現できる
車やロボットを組立てて自分の作ったプログラムによって動き方がどうなるかを体験します。プログラムは論理的に書かないと動いてくれないので思うような動き方ができない時には原因を探し調整する。トライ&エラーを繰り返しながら取り組むことになり、その中で論理的に考える力も身につきます。
体験してみませんか?
プログラムの部品アイコンをマウス操作でドラッグ&ドロップして組み合わせるだけでプログラミングができ
キーボードの操作が少ないのでパソコンの操作ができないお子さんもかんたんに取り組めます。
- ミッショントライ
-
¥500~
施設利用料等
- 1時間~
- プライマリープログラム
-
¥18,000~
短期講座
- 全2回~ 各90分
- アドバンスプログラム
-
¥11,000 / 月額
キット費用別途
- 月2回 各90分
施設利用料 | 1時間~ | ¥500~ |
個別サポート | 1時間~ | ¥4,000~ |
ロボットキット | 基本操作理解のためのパーツセット | ¥18,000~ |
プライマリー | 短期講座 / 全2回~ 各90分~ | ¥18,000~ |
アドバンス | 全24ヶ月 / 月2回 各90分 / 2年間のコース(キット別途) | ¥11,000 / 月額 |
◆しくみを理解◆
センサーの仕組みやロボット動きを知り、ロボットプログラミングに関する知識を学びます。
◆ 論理的な考え方◆
プログラムは論理的に書かないと、ロボットが思い通りに動きません。試行錯誤を繰り返しながら、論理的思考力を身につけていきます。
◆ 創造する力◆
プログラミングの答えはひとつではありません。固定観念にとらわれず、一人ひとりの独自の発想で新しいロボットやプログラムを作製していきます。
◆伝える力◆
自分の考えを表現する力はとても大切な能力となります。製作したロボットやプログラムを通じて、プレゼンテーションする力も育んでいきます。