春の富山で楽しむ海王丸パークの魅力

富山は、2025年にニューヨークタイムズの「2025年に行くべき52ヶ所」に選ばれました。その中でも、春の海王丸パークは特に訪れる価値があります。ここでは、海外からの観光客の皆さんに向けて、春の海王丸パークの魅力を3つのポイントでご紹介します。
1. 圧巻の総帆展帆(そうはんてんぱん)
海王丸パークのシンボルである帆船「海王丸」は、「海の貴婦人」と称される美しい船です。春から秋にかけて、年に約10回、29枚の帆をすべて広げる「総帆展帆」が行われます。この壮大な光景は、まるで映画のワンシーンのようで、訪れる人々を魅了します。イベントの詳細な日程は公式サイトで確認できますので、訪問前にチェックしてみてください。
2. 色とりどりの花々と立山連峰の絶景
春の海王丸パークは、何十種類もの花々が咲き誇り、園内を彩ります。特に大きな立体花壇は人気の撮影スポットで、色鮮やかな花々と帆船、そして背後にそびえる立山連峰の雪景色が一度に楽しめます。この絶景は、写真愛好家や自然を愛する方々にとって必見です。
3. 新湊観光船で巡る内川の風情
海王丸パークから出航する新湊観光船では、「日本のベニス」とも称される内川を巡る約50分のクルーズを楽しめます。新湊大橋をくぐり、12本の個性的な橋をくぐり抜けるこの旅は、陸上からでは味わえない風情ある景色を堪能できます。春の穏やかな気候の中、川面を渡る風を感じながらのクルーズは、心癒されるひとときとなるでしょう。
東京から海王丸パークへのアクセス
東京から海王丸パークへは、以下のルートがおすすめです。
- 新幹線:東京駅から北陸新幹線で富山駅まで約2時間10分。
- 電車:富山駅からあいの風とやま鉄道で高岡駅まで約20分。
- 路面電車:高岡駅前から万葉線に乗り換え、海王丸駅まで約40分。
- 徒歩:海王丸駅から海王丸パークまでは徒歩約10分です。
海王丸パーク周辺の観光スポット
海王丸パークの周辺には、以下の観光スポットがあります。
- 新湊大橋:日本海側最大級の斜張橋で、全長3.6km。歩行者用通路「あいの風プロムナード」からは、富山湾や立山連峰の絶景を楽しめます。
- 新湊きっときと市場:新鮮な海の幸を堪能できる市場で、地元の特産品やお土産も豊富に揃っています。
- 川の駅 新湊:内川沿いに位置し、観光船の乗船口としても利用される施設です。風情ある川の景色を楽しめます。
- 富山新港元気の森公園:海沿いに広がる公園で、芝生広場や遊歩道が整備され、ピクニックや散策に最適です。
- 海王バードパーク:約150種類の野鳥が観察できるスポットで、バードウォッチング愛好家に人気です。
春の富山、そして海王丸パークは、自然、美しい景観、そして文化的な体験が融合した魅力的なスポットです。ぜひ訪れて、その魅力を存分に味わってください。